こんにちは。ズボラ女です!
【団地DIY】第3弾です!
前回は、洗面所の小物置き用の棚をDIYで作りました!
今回は、お手洗い編です!
今回も百均グッズをメインに、費用を安くでおさえて、簡単お手軽にズボラでもできる方法でDIYしてみました!
【団地デメリット】トイレの小窓に網戸がない!
団地物件のデメリット第3回目です!
今回はトイレ編なのですが、トイレの何がデメリットって、タイトルにあるように、トイレの小窓に網戸がないのです!
以前住んでいた賃貸物件には、トイレに窓はなかったので、常にお手洗いの換気扇をまわしていました。
今住んでいる団地物件には小窓があって、換気ができるのがメリット!
なのですが、
窓に網戸がないのです!!
網戸がないと、虫が入ってくるんじゃないかと気が気じゃないんですよね。。
「網戸ない」ばかり何回も言い過ぎw
ということで、問題のトイレの小窓をご覧ください↓
こういうタイプの窓は「押し出し窓」というそうです!
トイレに窓があると、明るくていいですよね!
網戸さえどうにかなれば最高なのに・・・
ということで、今回のDIYミッションは、トイレの押し出し窓に網戸を取り付ける!です!!
スポンサーリンク
【解決策】原状回復できる方法で、トイレの押し出し窓に網戸を取り付ける簡単DIY!
それでは、原状回復できる方法で解決策を考えていきます!
原状回復OK!窓に手作りの網戸を設置する方法
押し出し窓なので、網戸は内側に取り付ける必要があります。
今回の網戸取り付けをDIYする上で気をつけるべきポイントは2つです。
●窓の開け閉めできるように、網戸も稼働式になるようにする。 ●いかに窓枠に密着させて隙間なく取り付けるか。
|
隙間なく取り付けるのが一番のポイントですよね!
隙間があったら、虫が入ってくるので意味がありません。
そして、窓の開け閉めができるように、網戸も開け閉め出来なければなりません。
かといって、高い技術は持ち合わせていないので…どういう方法がいいものかと考えを巡らせていきます。
考えてたどり着いたアイディアが…
『磁石』を使う! 窓の枠と網戸にそれぞれ磁石貼って、磁石のパワーを使って密着させる! |
網戸を開け閉めするのは、窓を開け閉めするときなので、窓の下のところだけ網戸が開く仕組みになるようにすればいいわけです。
密着性も高いし、柔軟性もあるので、2つのポイントに適していると考えました。
網戸と磁石をの粘着力など、少し気がかりなところもありますが…
やってみなくちゃ分からない!
ということで、材料を調達に百均へ!!
窓に手作りの網戸を設置するための材料
●マグネットテープ✕3 ●超強力アクリル両面テープ✕2 ●ビニールテープ白✕1 ●木枠のフォトフレーム✕3 ●マスキングテープ(画像には入っていませんm(_ _)m) ●網戸
|
網戸だけホームセンターで購入しました。
百均にも網戸が売っていたのですが、ホームセンターの方が安かったのです。
百均は¥220、
ホームセンターは¥176でした。
少し前にホームセンターに行ったときに、たまたま安売りしていたのをみていたので今回はホームセンターで購入しました。
こちらの材料を使ってDIYしていきます!
スポンサーリンク
【DIY!】トイレの押し出し窓の網戸の取り付け手順
1.網戸を窓枠の大きさにカットして外周にビニールテープを貼る 網戸をカットするときは、窓枠の長さからマイナス1cmした長さでカットするといいです!(理由は手順”5.”をみるとわかります)
網戸のほつれを防ぐのと、マグネットテープの粘着性アップになると思い、ビニールテープを貼りました。 ビニールテープの幅の半分の位置に網戸を置いて、ビニールテープを半分に折る要領で網戸の外周をカバーする。
2.ビニールテープの上にマグネットテープを貼る ビニールテープの幅半分がちょうどマグネットテープの幅と同じくらいだったので、はみ出ることなく貼ることができました。
※網戸に直接ビニールテープを貼りましたが、粘着の相性がイマイチで剥がれやすいので、より頑丈にするなら、プラスして接着剤をつけるといいのかなと思いました。
3.窓の内枠にマスキングテープを貼る 原状回復できるようにするために欠かせないマスキングテープを今回も活用しています。 黄色の枠の位置にマスキングテープを貼りました。
4.窓の内枠のマスキングテープを貼ったところにマグネットテープを貼る 窓の内枠よりもマグネットテープの幅の方が広かったのですが、マグネット自体はカットせずに、裏面の粘着テープだけ、窓枠の幅に合わせてカットして貼りました。 ビニールテープとマグネットテープの粘着の相性はバッチリでした。
5.網戸をくっつける 窓枠と網戸の両方にマグネットテープを貼ったので、実際にくっつけてみます! 網戸をくっつけました↑ カメラのアングル的に網戸が見えていませんが、網戸ありますw 磁石でくっつくのでピッタリ密着して虫が入ってくる隙間はありません!
が、しかし、ここにきて誤算がありました! 窓の内枠に貼ったマグネットテープが見えているのが分かるでしょうか? 窓枠の長さピッタリに網戸をカットしていたので、このズレが誤算となり、網戸のサイズをマイナス1cmするハメになりました…。 ビニールテープを外して長さを調整しなければならず、面倒くさかったです!ww
ここで紹介している画像↑は、長さ調整済みのものです。
6.木枠のフォトフレームを貼って見た目を良くする! 超強力アクリル両面テープでフォトフレームを貼ります。 ”超強力”なだけあって、ビニールテープとの相性もバッチリでした!
機能としては、手順”5.”の状態でバッチリなのですが、見た目良くするために貼ってみました。
フォトフレームを横にすると窓枠の横幅とピッタリだったので、フォトフレームの木枠部分を使ってオシャレな感じに!
ただ、窓枠の縦の長さが、フォトフレーム約2枚半と中途半端だったので、フォトフレーム3枚目をちょうどいい長さにあわせてカットしました。
真ん中と下のフォトフレームの枠の間に白く写っているところは、開閉するときに必要なあそびの部分です。 フォトフレームのぶつ切り感が見えていて少し不格好だったので、マスキングテープで隠してみました。 ↑この部分は、蝶番を使うと見栄えも機能的にも良いと思うので、気が向いたら改良してみようと思います。
これで完成です♪
|
スポンサーリンク
【Before After】トイレの押し出し窓に網戸のとりつけ完成!
ズボラながら、今回もなんとか出来上がりましたー!!
Before Afterの画像がこちら↓
木枠のフォトフレームをつけることにより、開閉するときに網戸を握りやすくなって、見た目だけじゃなく機能的にもバッチリでした!
(曇りの日に撮影し、作業しているうちに次第にお天気が悪くなり、完成したときは薄暗かったので、照明をつけて撮影しました。そのため色合いが違ってますm(_ _)m)
今回もマスキングテープを使って原状回復できる方法で完成させました!
まとめ
網戸のない窓に、網戸を取り付けるには…
●あらゆる種類のテープ(マスキングテープ・ビニールテープ・マグネットテープ・強力両面テープ)を駆使する! ●磁石の力で密着力を!
|
ズボラで高い技術を持ち合わせていなくても、なんとか形になりましたー!
かかった費用は、約¥1200!
簡単手軽にできましたー!
トイレの網戸問題はクリアしましたが、私が住んでいる団地物件には、網戸のない窓がもう一箇所あるのです…。
それは、お風呂!
お風呂は粘着テープだけでは難しいと思うので、耐水性を意識した方法を考えていきたいと思います!
ということで、【団地DIY】第3弾はこれで終わりです!